コミュ力おばけの学校では、テーマごとに講座を開設しています。
このページでのご紹介はこちら。
「コミュ力おばけの学校 あがり症克服編(セミナー&講座・人間関係コーチング&カウンセリング)」
こういう方におすすめの内容です。
- あがり症だと自分で思う方
- 人前で話すのが苦手な方
- 自己紹介が苦手な方
- 人前で話す時に声が震える
- スピーチやプレゼンの時に頭が真っ白になる
- 声がうわずったりどもったりする
- あがり症克服の本を何冊も読んだけど改善されない
- あがり症克服のセミナーや講座を受けたけど改善されない
- あがり症が仕事に影響してしまってる
あがり症の定義は諸説ありますが、ここでは以下の通りとします。
ここで言うあがり症とは?
ですので、ここで目指すのは、その逆です。
ここでいうあがり症克服とは?
緊張はするかもしれませんが、それを「ストレスや苦痛と感じるかどうか」がポイントです。
コミュ力おばけの学校で目指すのは、上手く話せるかどうかも問題ではなく、あくまで「ストレスや苦痛」を軽減するという点が大切です。今よりも改善し、克服していくことを目指します。
あがり症克服編(セミナー&講座・人間関係コーチング&カウンセリング)
あがり症克服に向けて何をするのか?
コミュ力おばけの学校が提供する方法(あがり症克服編)は3種類となります。
- 雑談の会
- セミナー&講座
- 人間関係コーチング&カウンセリング
1:雑談の会
あがり症克服に向けて開催される、雑談の会です。
主催者との雑談の時間です。
話すのが苦手でも大丈夫です。原則、オンラインでの開催となります。
2:セミナー&講座(テキスト付き)
テキストを元に、講師がセミナー及び講座を開催します。
テキストだけで個人で実践するよりも、結果が出やすくなるはずです。
3:コーチング&カウンセリング(テキスト付き)
原則、マンツーマンにてコーチングやカウンセリングを行います。
コーチングは、決められた回数(週に1回×4)で申し込んでいただきます。マンツーマンにて、現状のお話しを聞かせていただいたり、ワークの進捗等を聞かせていただき、一緒に目標に向かいます。
以上の3つの方法があります。金額等の詳細は後ほどまとめて記載します。
その前に、なぜ、コミュ力おばけの学校の最初のテーマが「あがり症」なのか?
それは、私自身が極度のあがり症だったからです。
私の場合は、何か本や動画やセミナーを受けることで克服していったのではなく、最終的には、地域のボランティア活動に参加してるうちに、人との関わりの中で克服できました。
コミュ力おばけの学校でお伝えする方法は、私が知る限り、どこにもない方法だと思います。それは私の経験が元になっているからです。
なぜ、コミュ力おばけの学校で「あがり症克服」をテーマとして取り上げるなのか?
あらためまして、自己紹介させていただきます。コミュ力コーチの「ハラサトシ」と申します。
それは、私自身が、あがり症で苦しかったことがあり、結果的に、私が克服できたことだからです。
自分が克服出来なかったことを、皆さんにお伝えすることは出来ません。
私は今でも人前で緊張はします。緊張はしますが、以前のように声が震えるとか、あまりの緊張と辛さで胃が痛くなるとか、そういうことがなくなったのは、人見知り克服と同じく40代になってからです。
私自身は、本に載っているような方法では、あがり症は改善できませんでした。決してそれが悪いという意味ではなく、私には合っていなかったんだと思います。
ですので、コミュ力おばけの学校の方法が、誰にでも効果があるということはありません。相性もあると思います。
もし、可能性を感じていただけるようでしたら、お申込みいただけたらと思います。
あがり症かどうか決めるのは本人
私はあがり症でしょうか?
そんな質問をいただくことがあります。
答えは「分かりません」となります。
人見知りとかあがり症とか、コミュニケーション力もそうですが、数値化できるものではありません。あくまで感覚のものです。
ですので、「人前はとても緊張するけど、楽しいです」と思っている人は、それでいいんです。
逆に、人前で話せないことはないけど、「いざ、大勢の前に出ると、呼吸が浅くなってしんどくなるから変わりたい。何より、人前でスピーチとか決まってから当日まで胃が痛い」という人は、変わるための行動を取ればいいんです。
あくまで本人次第ということです。
費用等の詳細とお申込みについて(人見知り克服編)
画像
提供する3つの方法はこちらです。
- 雑談の会
- セミナー&講座(オンライン)
- コーチング&カウンセリング(オンライン)
すべてオンラインでの開催となります
あがり症克服に向けた「雑談の会」
画像
1:雑談の会 | |
価格 | 1,000円/60分(税込) |
内容 | ・マンツーマンでの開催の場合、複数名での開催の場合があります ・雑談の中で話すことに自信を持ち、経験値を積みます |
講師との関わり | ご要望があれば講師からアドバイスもしますが、基本は雑談の時間です。知識として学びたい場合は、テキストもついたセミナー&講座のほうをお申込み下さい。 |
備考 | 話すのが苦手でも大丈夫です。 |
あがり症克服に向けた「セミナー&講座」
画像
・一人で出来るワークの解説もあります
あがり症克服に向けた「コーチング&カウンセリング」
3:コーチング&カウンセリング | |
価格 | 提供サービス一覧の料金表にて |
内容 | 決められた回数のセッション(対話)を前提にお申込みいただきます。このコーチングの場合は4回ワンセットとなります。テキストとワークにそって、あがり症の克服を目指します。 |
講師との関わり | マンツーマンでの開催です。別途メールでのコーチングも含まれます。 |
備考 | 一番サポートが充実しています |
お申込み方法について
こちらの、「提供サービス一覧」のページからお申込み下さい。
コミュ力おばけの学校 メルマガお申込みはこちら
よくあるご質問【コミュ力おばけの学校 あがり症克服編】
画像
対面での開催予定はありますか?
コミュ力おばけの学校はオンライン開催限定となり、今後も対面での開催予定はありません。
コミュ力おばけの学校 あがり症克服編(セミナー&講座・コーチング&カウンセリング)に参加いただくと、本当に克服できるのか?
絶対にあがり症が治る、あがり症を克服できると断言することは出来ません。あがり症というのは数値で示せることではありません。また、ご本人がどれだけの時間を費やせるかにもよりますし、この講座との相性もあることでしょう。いずれにしても、「簡単にすぐに」、あがり症が改善できるということは、まずありません。時間をかけてでも、人に慣れていくことが大切です。
何日くらいで効果が出ますか?
人によりますので、何日くらいで効果が出るとは言えません。セミナーや講座を受講いただいた場合、コーチングやカウンセリングを受けていただいた場合、それぞれによっても違ってきます。早ければ、当日から気持ちに変化はあるかもしれませんが、やはり、口癖と行動を変えていきながら、自信を持つことで克服していくことを目指すのが懸命だと思います。
人見知りもするしあがり症でもあるのですが、どちらで申込めばいいですか?
まずは、どちらか一方の、「雑談の会」にお申込みいただくのがおすすめです。雑談の会にて、分からない点をご質問いただいたりしながら、会の概要を知っていただくことも可能です。