コミュニケーション能力を鍛えるセミナーは日本全国で開催されています。
東京や大阪でしたら、対面でのセミナーもたくさんありますし、今ではオンラインでの開催も増えてきましたね。
ただ、数が多すぎて、何を基準にこういう「コミュニケーションスクール」を選べばいいのか、分かりにくいですよね。
そこで、コミュ力コーチでもある私なら、これを選ぶというスクールをご紹介します。
- コミュニケーション能力を鍛えるセミナーを探してる
- コミュニケーションスクールを探してる
- コミュニケーション力を上げたい
こういう皆さん向けの内容です。
最後までご覧下さい。
目次
コミュニケーション能力鍛えるセミナーの条件
結論から言うと、コミュニケーションスクールでは「コミュトレ」が人気ですね。
その理由を解説していきます。
コミュニケーション能力は学ぶだけでなく行動が大事ということ
ここのセミナーがすごいなって思えるのは、やっぱりただコミュニケーション能力を学びましょうというだけでなく、トレーニングが大事ですよと言っているところです。
これはあくまで一つの例だと思いますが、動画学習が1回10分あって、それプラス週に1回のトレーニングがあるんです。
コミュニケーション能力を上げる方法は、本や動画でも学べますが、結局は、そこから日々の行動が変わったり、何らかの人との関わりがないと、自分の身につきません。
より実践的というか、現実的とういか、このやり方なら、コミュニケーション能力は鍛えることができるだろうなという内容です。
コミュニケーション能力を鍛えるセミナーを受ける前に
ここからは、私が思う、「コミュニケーション能力を鍛えるセミナー」で大事だと思うことです。
ネットでのやりとり、メールやLINEでのやりとり、言葉を使わないコミュニケーションは便利ではありますが、普段から会話をしないことにより、いざ、誰かと話したいと思っても、なかなか会話が続かなくて悩んでいる人も多いんです。
ですので、コミュニケーション能力を鍛えるセミナーも、どんどん増えている気がします。
その内容は様々で、人見知りを克服するため、あがり症を克服するため、雑談力や質問力をつけるため、リーダーシップを発揮したい、家族仲良く会話を楽しみたいなど、人によります。
特にビジネスシーンでは、コミュニケーション能力がなくても出来る仕事もありますが、ないよりはあるほうが、意思疎通をはかりやすいこともあり、就職や転職でも有利になることはあっても、不利になることないと思います。
コミュニケーション能力を鍛えるセミナーを受ける前に、少し考えていただきたいことがあります。
それは「どうなりたいか?」ということです。
そのセミナーを受けて、どう変わりたいのか?どうなりたいのか?
ということです。
コミュニケーション能力を鍛えることでどうなりたいのか?
これは私のセッションではお話することなんです、そもそも、コミュニケーション能力を鍛えることで、どうなりたいのかが決まっていますか?ということです。
もし、「ただ、就職に活かせそうだから」とか「モテそうだから」といった漠然とした目標しかないなら、セミナーを受ける前に、一度、「コミュニケーション能力を鍛えることでなりたい自分」を考えてみて欲しいのです。
私のセッションの場合は、目標を明確に決めることからはじめますが、そういうコミュニケーション能力を鍛えるセミナーが、どこまでオーダーメイドなのかによりますが、自分に合っているかどうかを予め判断できないからです。
例えばです。
初対面の時にだけ会話が弾まない場合は、緊張で普段の力を発揮できていないだけかもしれません。
ところが、何回会っても、会話が弾まないのであれば、それは緊張というよりも、雑談が苦手なのかもしれません。
こういったことを分析していくと、人によって学ぶことや課題が違ってくることが分かります。
どこまで人に合わせたセミナーを開催してくれるか
コミュニケーション能力を鍛えるためには、自分がなりたい目標があり、それに近づいていく必要があります。
ですので、まずは、自分がなりたい人物を明確にして、そのセミナーに参加することで、その人物に近づけるかを検討する必要があります。
コミュニケーション能力を鍛えるセミナーにも、大勢が参加するもの、少人数、マンツーマンとありますので、自分がどのタイプが向いてるのかを、一度考えてみたほうがいいでしょうね。
コミュニケーション能力を鍛えるセミナーは無料体験会がある会社を選ぶ
いきなり高額のセミナーを受講することはおすすめしません。
やはり、無料体験会、安い価格で体験会を受けれる会社にしたほうがいいでしょう。
そこで、確認しておきたいこと、質問したいことは、全部聞いて、納得してから申し込むことをおすすめします。
質問を受付ないなんてことはないでしょうから、とことんまで質問したらいいのです。
そこで嫌な顔をするようなセミナーは受講しないがいいでしょうからね。
コミュニケーション能力を鍛える方法
最後に、これは私の方法ですが、こういう方法でもコミュニケーション能力を鍛えることができますよというやり方をご紹介しておきます。
コミュニケーション能力を鍛える場所。意識して持つようにしている人はそう多くないかもしれません。
でもね、これはおすすめの方法です。オンラインで誰かと話せる会でもいいですし、趣味での集まりでもいいです。
コミュニケーション能力を鍛えたいと思った時に、本を読んだりセミナーを受けたりだけでなく、自分から、鍛える場所を作っているほうが、効果が出るのが早いはずです。
コミュ力を鍛える方法はいくらでもあります。一人で練習する方法もあります。
とにかく毎日毎日コツコツと、努力を続けていると、コミュ力は次第に上がると思います。ただ、間違った方法だとしたら、逆効果になることもありますから、気をつけましょう。
しゃべりを鍛えるなら、とにかくしゃばる機会を増やすことです。いくら何時間も話しを聞いていても、しゃばりは上手くなりません。
話すことによって、自分の言葉の幅が広がってきたり、新しいネタを話せるようになることもあります。
しゃべりを鍛える場所も持っておきましょう。
質問力を鍛える方法をまとめていきます。
コミュニケーション能力の中でも、質問力はかなり重要だと思っています。もちろん、聞き方も話し方も大事ですが、質問力があれば、自分から話しかけるのが苦手な人にも効果がでると思いますよ。
職場での人間関係にお悩みの方も少なくありません。
コミュ力だけで改善できるかは分かりませんが、やれるだけのことをやってみたらどうでしょうか。
それでも無理なら、転職という方法もありますからね。
いざとなったらいつでも会社は辞めますよ、くらいに思っていたほうが気が楽です。
本日は以上です。
- コミュニケーション能力鍛えるセミナーはオンラインもおすすめ
- コミュニケーション能力鍛えるセミナーを受けるなら、対面の前にオンラインで参加してみるのもおすすめ。無料体験会を開催しているところもありますので、まずは、そういった会社から試してみてはどうでしょうか。