コミュニケーションコーチ、未知賢人です。
コミュニケーション専門オンライン家庭教師のサービスを始めて、数か月が経ちました。
さて。
以前にご案内しましたが、LINE公式アカウント限定の音声配信を始めました。
Youtubeも引き続き更新はしていきますが、音声配信のメインは、LINE公式アカウントにて行っていきます。
目次
コミュニケーション力を上げる音声配信
このブログは、元々は「コミュ力おばけの学校」というタイトルにしていましたが、少しずつ名前を変えてきました。
それでも、根本は変わりません。
それは「いかにして自分を変えるか、性格を変えるか」ということです。
悩みがある時に、「こんな自分に変わりたい」と思うことってありますよね。
もちろん、そなままでいい、という考え方も素敵です。
ただ、変わるか変わらないかを決めるのは自分です。
ご本人が変わりたい、という時に、サポートをさせていただくのが僕の役割です。
コミュニケーション専門オンライン家庭教師は、マンツーマンでのセッションを行うサービスですので、一番のおすすめではあります。
ただ、費用もかかりますので、まずは、無料音声から聞いていただけたら、僕の考え方や、進め方をご理解いただけるかなと思います。
コミュ力を上げる方法とは?
ここでは、コミュ力を上げる方法、と書いていますが、性格を変える方法、あがり症を治す方法、人見知りを克服する方法、自分から話しかけられるようになる方法など、何でも共通です。
今の自分から、違う自分に変わる方法として、ご理解下さい。
コミュ力を上げる方法は、実は、考え方としてはシンプルです。
「知識と行動を変える、そして繰り返す」
これに尽きます。
きっと、それは誰でもわかっていることだと思います。
あがり症な人に対して「人の目を気にすると緊張します。どう見られているか気にしないようにしましょう」と言って、あがり症を克服できるかというと、それはまず無理でしょう。
そういう意識改革では、まず上手くいきません。
よほど、信頼している人、尊敬している人から、そういう言葉をかけてもらえたらまた違うかもしれませんけどね。
だからこそ、僕が言い続けている、現状を知り、目標を決め、行動を変える。そして、繰り返す。
これが大事になってくるわけです。
とてもシンプルなんです。
ただ、それを自分一人だけでしようとすると、なかなか続かなかったりするんです。
それは「もっと他に良い方法があるのではないか」と考えて、次から次へと方法を探し続けたりするからです。
「この方法でいける!」と思えたら、あとはその方法を続けるだけです。
ところが、多くの人は、「もっと他にいい方法があるのでは?」と考えてしまい、行動を繰り返さないんです。
それを防ぐためにも、この音声配信を活かして欲しんです。
コミュ力を上げる音声配信のメリット
音声配信の内容は、過去にブログで書いたことに似てる部分もあります。
それでも音声にすることに意味があると感じております。
それは、何度も触れることが大事だからです。
ぜひ、電車での移動中や寝る前に、何度も聞いていただき、習慣を変えていっていただけたらと思います。
LINE公式アカウントへのご登録がまだの方は、ぜひ登録しておいて下さい。
コミュ力を上げるサービスの展開について
今回は、LINE公式アカウント限定の音声配信についてのお知らせでしたが、あわせて、今後のサービスの展開についてご紹介させていただきます。
コミュニケーション専門オンライン家庭教師
まずは、メインサービスの「コミュニケーション専門オンライン家庭教師」です。
以前は、コミュニケーションコーチングとしておりましたが、厳密にはコーチングとは違いますので、名前を変えました。
内容としては、マンツーマンのセッションという点は同じです。
また、現状を把握し、目標を決める、そして行動を決める。
それも同じです。
大きく違うのは、一定期間(現在は2週間)、メッセージでのやりとりが自由な点と、目標を具体的に決めなくてもいいという点です。
以前までは「目標の決定ありき」だったのですが、「目標とかは決めなくていいので、色々と話を聞いて欲しい、話しを聞きたい」というご要望でもOKなんです。
2週間で、どんなお悩みも解決できるというものではありませんが、目処を立てていただくことを目指します。
例えば、「あがり症を克服したい」という場合。
1日で克服するのはまず無理です。
では何をすればいいか?
それを一緒に決めて、日々行動していただきます。
宿題を出す場合もありますので、その場合は、その課題に取り組んでいただきます。
あがり症の場合は、声に自信をつけることや、呼吸を安定させること、そして、息継ぎが上手くなることなどをおすすめしています。
ありとあらゆる方法を使って寄り添います。
それが「コミュニケーション専門オンライン家庭教師」というサービスとなります。
コミュ力を上げる講座
これは、以前にしていたのですが、講座(セミナー)も実施していきます。
今、すでにココナラで販売している「あがり症」「質問力」「性格を変える方法」といったテキストを元に、まずはスタートする予定です。
リアルタイムのセミナーのメリットを上手く活用したいと思います。
コミュ力に関するオンラインサロン(メンバーシップ)
これも準備中なのですが、コミュ力に関するオンラインサロン(メンバーシップ)を始めます。
LINE公式アカウントを使うか、noteを使うかは未定ですが、月額制で、限定記事、限定音声の配信プラス、月に数回の個別セッションを実施します。
コミュニケーション専門オンライン家庭教師は、完全にマンツーマンの実施になりますが、オンラインサロン(メンバーシップ)の場合は、部分的にマンツーマンとなります。
セッションはマンツーマンで、セミナーや配信は複数人同時に、といった感じです。
準備が整い次第、ご案内いたします。
以上が、今後の展開となります。
コミュ力も悩みも分解することから
最後に。
もし今、コミュニケーションや人間関係にお悩みの方は、ぜひ「分解」してみて下さい。
僕がお悩みのご相談を受ける時、まずするのが、この「分解」です。
質問しながら、悩みを分解していくんです。
例えばこういうお悩みのご相談をいただいたとしましょう。
「初対面の人と会話が続かなくて、沈黙が怖いんです。」
この文章だけをみて、悩みの解決策は見つかりません。
なぜなら、悩みが漠然としているからです。
もっと具体的に掘り下げていくことが必要です。
言い方を変えると「分解すること」が重要なんです
そこで、僕から質問させていただきます。
- 会話が続かないのは、誰が相手でもですか?
- 初対面の場面とは、どういう状況の時ですか?
- 初対面でも会話が続くことはありますか?
- 沈黙というのは、どのくらいの時間ですか?
- 怖いと感じる時、頭の中では何を考えていますか?
こういう質問をしていくと、何に悩んでいるかが浮き彫りになっていきます。
セッションであれば、僕から質問させていただきますが、ご自身お一人で取り組む場合は、自分で自分に質問を投げかけながら、分解してみてください。
すると「あ、こういうことで悩んでいたんだ」と気づけたりします。
この作業は面倒です。
面倒ですが、これをせずに、「解決方法」だけを探してみても、なかなか上手くいきません。
それは「悩みが漠然としてるから、漠然とした解決方法しか見つからない」ということがあるからです。
悩みを分解し、そこから目標を決めるんです。
今日はまずそれだけを知っておいて下さい。
以上です。
関連記事をご紹介して終わりにします。
コミュニケーション オンライン家庭教師関連記事
まずはこちら。
コミュニケーション専門のオンライン家庭教師についてはこちらです。
体験版がありますので、そちらに申し込んでいただくと分かりやすいと思います。
その中で、目標を決めていくわけですが、もし、お一人で取り組むならこういう方法もあります。
それがおとなしい性格を変えたい│自分を変える方法は「真似る」という記事でもご紹介した方法です。
性格を変えるには、当然、行動を変えていく必要があります。
その行動を明確にすることが大切なのですが、それが簡単ではないんです。
それを簡単にする方法の一つ。
それが「真似る」という方法です。
ぜひ、参考にして下さい。
以上です。