距離を置きたい人10選「職場や学校や恋愛や友達で厄介な人」

距離を置きたい人10選(職場や学校や恋愛や友達での人付き合いでやっかいな距離を置いた方がいい人の特徴)

距離を置きたい人、距離を置いた方がいい人ってどんな人でしょうか?

例えばこういう人でしょうか。

  • 嘘をつく人
  • 約束を破る人
  • 感謝をしない人
  • 気分にムラがある人
  • 人を変えようとする人
  • 平気で人の時間を奪う人
  • 人を利用しようとする人
  • 自分のことしか話さない人
  • 誰かの悪口ばかりを言う人
  • 一緒にいるとストレスを感じる人

人間関係の中で、どうしても合わない人が出てくると思います。

そんな時に、自分の中で決めておくのもいいと思います。

  • こういう人とは距離をおこう
  • こういう性格の人は距離を置きたい

価値観の合わない人とまで、付き合う必要はないと思います。

ただ、自分の中で、ある程度基準を作っておくのもいいでしょうね。

それでは、スタートです。

距離を置きたい人、距離を置いたほうがいい人10選

ここで挙げるのは、僕の経験から、距離を置いたほうがいいと思う人です。

あなたはどうでしょうか?

ぜひ、あなたも、ご自身専用の「10選」を作ってみてくださいね。

では、僕が作った10選をご紹介します。

嘘をつく人

その場しのぎの嘘をつく人と付き合いたい人はいないでしょう。

自分の都合のいいように嘘をつく人とは、距離を置いたほうがいいと思います。

振り回されるだけですからね。

約束を破る人

子供の頃って、約束を破ることも少なくなかったかもしれません。

ところが、大人になるにつれて、約束を守らないと信用がなくなることも分かってくるでしょう。

約束を守ることで、信用も積み重ねっていくことでしょう。

感謝をしない人

感謝しても、それを伝えないことにはわかりません。

普段から、人に感謝する習慣のある人は、さりげない言葉であっても、いつも人に気持ちを伝えている気がします。

親であれ友達であれ恋人であれ、身近な人に対しても、感謝を伝えれる人でありたいものです。

気分にムラがある人

気分にムラがある人、気分屋とも言いますね。

職場にいると、やっぱり、気を使うのではないでしょうか。

特に上司が気分屋だと、毎日ストレスを受けやすいですよね。

人を変えようとする人

相手に要求する人とも言えますね。

自分の価値観を押し付けてくる感じです。

自分が考える「~すべき」という価値観を、相手に押し付けてきて、自分に合わせるよう仕向けてきます。

恋愛でも多かれ少なかれあるのではないでしょうか。

お互いが良いのであれば、それでいいのですが、一方的な押し付けはかなりのストレスを生むことでしょう。

平気で人の時間を奪う人

相手の時間を奪う。

例えば、自分の話を一方的に話し続ける。それも噂話や愚痴ばかりだったりもします。

そうやって、相手の時間を奪う人がいます。

限られた時間の中ですので、その時間を、どうでもいい話につき合わされると、たまったものではありませんよね。

人を利用しようとする人

無意識なのかもしれませんが、自分の都合のために、人を利用しようとする人もいます。

いかにも相手のためにという感じで手伝いを要求してくる人もいます。

仕事でもあります。

「あなたのため」という感じで近づいてきますが、結局は自分のため、ということもあります。

気をつけたいところです。

自分のことしか話さない人

相手に興味がなく、自分のことだけ考えているタイプの人です。

会話がキャッチボールになっていない人ですね。

自分のことばかり話し、相手が話し始めたら、露骨に興味がなさそうにする人もいます。

一緒にいると疲れるので、距離を置くのもいいと思います。

誰かの悪口ばかりを言う人

悪口を聞いていても何も楽しくありません。

特に愚痴を言いたくもなると思いますが、口を開けば悪口や愚痴ばかりな人もいます。

一緒にいると疲れます。

文句ばかり言う人も同様です。

一緒にいるとストレスを感じる人

どういう人にストレスを感じるかは、人によって違うと思います。

もしかしたら、言葉にするのは難しいけど、生理的に受け付けないというタイプの人かもしれません。

どういう原因にしても、ストレスを感じるということは何かあるんでしょう。

まずはその原因を考えてみるのもいいでしょうね。そうすることで、対処法も見つかるかもしれません。

距離を置きたい人をどう対処する?

距離を置きたい人だとしても、どうにも距離を置きにくい人もいると思います。

人付き合いの中で、距離を置くべき人だと思っても、そう簡単にいかないこともあることでしょう。

  • 会社の上司や部下
  • 家族
  • PTAで一緒になったママ友

定期的に必ず会う必要がある人、身近な人とは、距離を置こうにもそうもいかないこともあると思います。

そうなってくると、ストレスがどんどん溜まってくると思います。

そんな時は、どれだけ反応せずにいられるか、そして、反応した時の対処が重要になってきます。

また、少なからず、ストレスは日常的にかかるものですから、そのストレス解消法を自分で持っておくことも大切になってきます。

おすすめは、4つです。

  • コーピングリストを作る
  • マインドフルネスを取り入れる
  • コミュニケーション力を上げる
  • 距離を取る

ストレスを感じる時は、今起きている出来事や会話の中だけで生まれるわけではありません。

過去の出来事の後悔やこれから先に不安でも生まれます。

特にスマートホンの影響もあり、常にストレスを感じている人もいます。

今に意識を向ける、今に没頭することで、ストレスを減らすこともできます。マインドフルネスは、ストレス社会におすすめの方法の一つです。

価値観は人それぞれです。

自分と違う価値観を持っている人に対して、都度ストレスを感じていると、しんどくなるのは自分です。

いかに、相手の価値観を受け入れるかも課題です。

決して、相手の価値観に合わせましょうという意味ではありませ。「あなたはそういう価値観なんですね。」と受け入れることがポイントです。

ストレスをどう発散するか。

イライラする時の解消法として参考にしていただけたらと思います。

本日は以上です。

距離を置きたい人Q&A

人と距離を置きたくなる時はどうすればいい?
人間関係の距離感に正解はありません。家庭であれ職場であれ、人それぞれ、心地よいと思う距離感は違います。ただ、相手に関わらず、距離を置きたいということであれば、もしかしたら、人との関わりに大きなストレスを抱えているのかもしれませんね。まずは、自分の気持ちを書き出してみるのもおすすめです。